{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

1/f vol.9「息をしている。」

1,980円

送料についてはこちら

リニューアル版となった9号目。テーマは「息をしている」。今、息をすることってどういうことだろう。息のしやすさと、生きやすさってどう関わってくるのだろう。「息」をキーワードに呼吸法を実践・伝承している人や、装身具の中にモノの呼吸を感じ取っている作家、本や絵、詩や音楽の中に豊かな「息」のかたちを拾い集めている人たちに会いにいった1年間の対話とストーリーが、詰まった1冊。全94ページ。 [特別ふろく] ①丹田呼吸イラスト 限定ポストカード ②初回限定 手押しエフイチスタンプ印つき ③別紙メイキング×あとがき封入(A4両面8ページ折) [巻頭特集] されど呼吸。深く、風通しよく。こころとからだのみなもとを育てる 丹田呼吸(たんでんこきゅう)の世界。(岡山県・高梁市) ハブヒロシ ロングインタビュー。 (音楽家・遊鼓奏者・NPO丹田呼吸法普及会 理事長) [ヴィンテージアクセサリースタイリング×インタビュー] 呼吸する装身具と 春のとある日々 「花と粒々社」、「宵粒」 店主 erio(エリオ) インタビュー [詩の鑑賞×エッセイ] 鈴木容子の詩の鑑賞 テーマ「呼吸」 [本の紹介] 「呼吸を感じる本」 文・大勢待なつみ [エッセイ×音楽紹介] 物語のある風景 ある物語にまつわるショート・ストーリー 文・トムネコゴ店主 平良巨 [詩の鑑賞] 深呼吸の必要 〜長田 弘の詩の世界〜 [ミュージック紹介] 朝と昼と夜の聴きたい ウィスパーボイスのうたごえ [エッセイ×本と映画の紹介] 都市と呼吸  荒い息、詰まる息。 文・長尾契子(『1/f』編集人) 【登場作品一部】 ・渡邊二郎『人生の哲学』(角川ソフィア文庫) ・能の演目より『山姥』 など [ことばを味わう] ・息にまつわるにほんのことば 其の壱 ・息にまつわるにほんのことば 其の弐 [巻末まんが] 妄想少女と神の化身 vol.9 作:黒鯛ている

セール中のアイテム