{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ゲンロン12 / 編集:東浩紀

残り2点

2,860円

送料についてはこちら

楠木建、鹿島茂、桜井英治、飯田泰之、井上智洋、小川さやかによる論考と座談会「無料がひとを幸せにするか」のほか、『観光客の哲学』の増補論考「訂正可能性の哲学」(8万字)をはじめ、演出家の鈴木忠志へのインタビュー、民主主義をめぐる宇野重規と東浩紀の対談、柳美里、高山羽根子、石戸諭らのエッセイなど豪華記事を収録。 【目次】 [対談]観光客の民主主義は可能か|宇野重規+東浩紀 [論考]訂正可能性の哲学、あるいは新しい公共性について|東浩紀 [特別掲載]ステイホーム中の家出2(前篇)|柳美里 特集 「無料とはなにか」 [論考]無料についての断章|楠木建 [論考]無料はパリから始まった 1836年の広告革命|鹿島茂 [論考]贈与の境界、境界の贈与|桜井英治 [座談会]無料は世界をよくするのか|飯田泰之+井上智洋+東浩紀 [論考]フリーと多様性は共存するか|飯田泰之 [論考]無料(フリー)ではなく自由(フリー)を 反緊縮加速主義とはなにか|井上智洋 [論考]反自動化経済論 無料はユートピアをつくらない|小川さやか [特別掲載]ショベルカーとギリシア|鈴木忠志 聞き手=東浩紀+上田洋子 [随想]所有を夢みて|ウティット・へーマムーン 訳=福冨渉 [論考]死の記憶と忘却 タイ現代文学ノート特別編|福冨渉 ゲンロンの目 「ステイホーム」試論 記録された現実から見えること|石戸諭 環八のドン・キホーテと都市生活者の受難|高山羽根子 逃げる写真|竹内万里子 論考 理論と冷戦 第3回 ハイデガー、フーコー、イラン革命|イ・アレックス・テックァン 訳=鍵谷怜 芸術と宇宙技芸 第3回 山水画の論理にむけて|ユク・ホイ 訳=伊勢康平 創作 虹霓(こうげい)のかたがわ 第4回ゲンロンSF新人賞受賞作|榛見あきる 解題=大森望 ディスクロニアの鳩時計 午後の部XI|海猫沢めろん コラム イスラエルの日常、ときどき非日常 #1 現代イスラエル人とは誰か|山森みか 国威発揚の回顧と展望 #3 「主義」から遠く離れて|辻田真佐憲 イスラームななめ読み #5 ノックの作法と秘する文化|松山洋平 ロシア語で旅する世界 #11 アート・アクティヴィズムとポスト・ソ連のロシア社会|上田洋子 English English Table of Contents and Abstracts

セール中のアイテム