{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

CONTE MAGAZINE VOL.2

残り1点

2,860円

送料についてはこちら

特集:森へ来なさい。〜森から生まれ、森に還る〜 沖縄島北部「やんばる」は、今年、世界自然遺産にも登録されるなど、自然豊かな地域で、海と森との繋がりが見えやすい場所。森の中に入る、森からいただく、森に集う、森を育てる、森で遊ぶ、森から創造する、そんな「自然とつながる生き方」を実践している、やんばるの人たちを紹介 <コンテンツ>  座間味眞(沖縄イチムシ会) 森は曼荼羅」  島袋正敏(黙々100年塾蔓草庵) 森は生活の糧   森岡尚子(やんばる野草の宿) 根源的なものに気づく場所  渡慶次弘幸×渡慶次愛(木漆工とけし、中山木工) この森に生きて  平山ふさえ(工房風苧) 芭蕉布に惹かれて  高田勝(高田農場) 在来種は、面白い 小島圭史(名前のない料理店)×金城建昭、積博文(沖縄県猟友会) 命は循環する   橘田優子(kitta) 色を越える、色   徳田泰二郎(アダファーム) 土地の味がするコーヒー   徳田泰二郎×山田哲史(COFFEE potohoto) さらに輝く果実の生命力を  安田のシヌグ—男たちが山の神になる日— 語り手:大城盛雄   張本文昭(沖縄県立芸術大学教授) 自然との関わり、そこからの広がり  芳野幸雄×満名匠吾×小泉伸弥(やんばる畑人プロジェクト) いま生きる場所を誇りに思えるように  根本きこ 森と海とつながる「ここ」  YANBARU CULTURE TRIP!  誠平/本部町営市場/CALiN cafe&zakka/tutan/niceness/Bookcafe Okinawa Rail/絵本屋Polaris/FAV Time/種水土花/亞人/紺野乃芙子/やんばる酒造/山川酒造/津嘉山酒造所 PHOTO STORY たま記   連載 場所の音楽②&③ Cocco  歌は、止まらない   堀内加奈子 島を離れ、島を想う  泡盛探訪② 三十度の泡盛は水割りで飲むべし  CONTEの郷土料理 ② 豚のロースト  ササオカヨウスケ×坂奈津子 描く人、そして、そのキャンバスとなった紙をつくる人の対話  全256ページ/オールカラー 物語特集の創刊号はこちら(笑福亭鶴瓶など登場) https://hohohozazaza.stores.jp/items/5e2fd4d4cf327f5731b9a6c6

セール中のアイテム