北九州の音楽シーンをスペシャルインタビューを交え時代背景と共に紹介。北九州ロックの起源 / めんたいロックとは? / 北九州と博多の気風の違い。1950年代あたりから現在までの主な出身アーティストのスペシャルインタビュー掲載。当時の街の様子や盛り上がった背景など、時代の流れを体験してきた生き証人たちのインタビュー。過去にあった音楽スポットやライブハウスなどの紹介やエピソード
北九州の情報誌「おいらの街」&ライブハウススケジュールなどをアーカイブで紹介!その他、現在の北九州音楽シーンを賑わせるバンドのインタビューやライブハウス店長による座談会、過去に開催した音楽コンテストアーカイブ、ライブハウスMAPや北九州バンド相関図など。
インタビュー掲載ミュージシャン&音楽関係者:
大江慎也(ex.ザ・ルースターズ)、花田裕之(ex.ザ・ルースターズ)、 井上富雄(ex.ザ・ルースターズ)、池畑潤二(ex.ザ・ルースターズ)、福田純太郎(ex.バイキング)、幡手勝則(ex.シンデレラ)、針尾清&桐原元文(ex.とべない飛行船)、木原龍太郎(ex.BLUE TONIC、ex.ORIGINAL LOVE)、冷牟田⻯之(ex.ハイヒール、ex.東京スカパラダイスオーケストラ)、田部俊彦(ex.なしか)、 中尾カオル(ex.国士無双)、論手修(ex.ラブマシーン)、広石武彦(ex.UP-BEAT)、倉掛“HIDE”英彰(ex.NEW DOBB)、ナガハタゼンジ&TOGGY(ex.ステップ)、南澤時正(ex.Z-BACK)、GUNN(ex.DaYS’CHANNEL)、菅沼史稔(ex.ギルカバー&ザ・モンキー) 、有松益男(BACK DROP BOMB)、中尾憲太郎(ナンバーガール)、SHOGO(175R)、ユースケ&ミサト(SCHOOL GIRL’69)、鶴瑞輝(hi*limits)、ノグチテッペイ(ex.Hi-5)、井上トモノリ(ex.テイントン)、Sheenya(LOT)、SIVA(TWENTY WAVE)、KAYOKO&KAZU(ex.UP STEADY)、NOLLY MACH3(MAMI AND THE MACH Ⅲ)、HURRICANE(NEO FANTASTIC)、1000 TRAVELS OF JAWAHARLAL、SHIMA、HERO COMPLEX、首振りDolls、KLAXION、月追う彼方、VII DAYS REASON ほか。